ブログを作ったばかりで、コンテンツがなくて寂しいので、はじめに今まで作った作品の紹介をしていきます(^^)/
過去作品なので、写真が見つからなくて動画のみの紹介が多いです(-_-;)
でも、動画で紹介できなかった裏話なんかも書いていくので、見ていてください♪
Youtube投稿第一弾!
金魚のアクアリムです。
初めての投稿で右も左もわからずに、とりあえず携帯で撮影して、youtubeのエディタで編集してUP。
とても見にくい(´・ω・`)
使用した材料
・UVレジン液(ハード)
・ヴィトラーユ(ディープブルー、ターコイズ)
・デザインシート(金魚)
・アスパラショート(プリザーブドフラワー)
・穴なしパールホワイト(2サイズ)
・ガラスの粒(ディープブルー)
・針金(太いのと細いの)
使用した道具類
・パジコのソフトモールド
・つまようじ
・ビニール(商品の入っていた袋を切ったもの)
・エンボスヒーター
・36WのUVライト
・ペンチ・ニッパー・丸ヤットコ・はさみ
この作品は、アスパラショートを水草に見立てたくて作りました!
金魚が上下逆になってて、Σ( ̄□ ̄|||)ってなりました。
残念ながら、周りの針金加工部分の動画を取り忘れてしまいました。
なので、こちらで簡単に手順を載せておきます。
◆針金加工の仕方◆
①太い針金を15cm程度の長さにカット。2本作る。
②2本の針金を束ねて、マスキングテープで仮止めする。
③細い針金を10cm程度にカット。こちらも2本用意。
④②の真ん中を、③の針金1本でぐるぐる巻きにして固定。余った針金はカットして、レジン液で固めます。
※この辺りは、「雪花のスノードーム」の針金加工と同じなので、こちらの動画を参考にしてください<(_ _)>
⑤金魚のアクアリム本体に④を巻き付けます。
⑥上のほうで、太い針金4本を束ねて、③でカットしておいた細い針金を使ってくくりつけて、レジン液で固定します。
⑦余った針金の長さをそろえて、カットします。
⑧針金の先端をくるっと丸めます。
わかりにくくて、申し訳ない(-_-;)
雪花のスノードームとほとんど共通しているので、そちらを見ていただければ、この拙い文章でも理解していただけるのではないかと思います。
◆感想
水っぽい色が綺麗にできたので、ヴィトラーユの着色には満足です。
私も手芸メーカーの方にお聞きするまで知らなかったのですが、、、
ヴィトラーユは透明絵具で、ヴィトレアは不透明絵具らしいです。
UVレジンのアイシングチョコレートは、不透明なので、ヴィトレアで作るんですって。(´・∀・`)ヘー
透明なほうがいい場合はヴィトラーユを使用してね♪
アスパラショートがすごく水草っぽくなって、すごく満足!!
これで、金魚が上下逆でなかったら・・・とすごく後悔しました。。。
また引き続き過去の作品紹介をぼちぼちしていきます!
広告