あじさいと蝶のペンダント

Pocket

  広告

毎日暑いですね。ι(´Д`υ)アツィー

私は今日、新作の作成をしていました。人気の宇宙モチーフですよ♪

これから、動画を編集してUPします。

もう少々お待ちくださいね<(_ _)>

 

ブログでは、過去の動画を紹介します♪

 

あじさいと蝶のペンダント

私は普段青系の作品を作ることが多いので、珍しくピンク系です。

 

使用した材料

・UVレジン液(ハード)

・シェルパウダー(赤、ピンク)

・ラメパウダー(白)

・六角ホログラム(紫、ピンク)

・ヴィトラーユ(パルマ、クリムゾン、オールドピンク)

・メタルフープ

・メタルパーツ(蝶)

・プリザーブドのあじさい(クランベリーカラー)

 

使用した道具類

・マスキングテープ

・つまようじ

・シリコンカップ

・エンボスヒーター

・36WのUVライト

・ペンチ・ニッパー・丸ヤットコ・はさみ・ピンセット

 

 

◆プリザーブドフラワー

こちらでは、プリザーブド加工された、アナベルあじさいを使っています。

プリザーブドって何?ドライフラワーとどう違う?(´・ω・`)

と思ったので、ちょっと調べました。

 

プリザーブドフラワーとは、生花や葉を特殊液の中に沈めて、水分を抜いた素材のことで ある。(by Wikipedia)

 

プリザーブドフラワーは乾燥させたお花ではありません。なのでプリザーブドフラワーは、ドライフラワーよりもずっと柔らかく、折れたりちぎれたりしにくいのですね。(・_・D フムフム

レジンに使うには、作業がしやすくて、やりやすいです。

また、ドライフラワーよりも色落ちしにくいようです。(それでも、光による退色はあります)

 

この作品に使うときに、退色をわかりにくくするため、レジンに色をつけて塗りました。

退色が気になる作品を作るときには、表面を着色したレジン液でコーティングしておくと、きれいに長持ちします。

 

お花を使うレジン作品は、かわいいんですが、壊れやすいです。

厚めにレジン液を塗るか、弾力性のあるレジン液を使うとポキッと折れることが少なくなりますよ♪

 

 

お花を使うレジン作品は、レジンを塗る回数が多くて大変ですが、出来上がりはとってもかわいいです。

ぜひやってみてくださいね♪

広告




 

  広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です