宇宙のジグソーパズルネックレス

Pocket

  広告

宇宙塗り以外で、宇宙っぽい作品を作ってみたいと思って、
NRクリアカラーを使った「宇宙のジグソーパズルネックレス」を作ってみました。

レジン液をNRクリアカラーで青紫色に着色して、宇宙っぽくしてみました。

 

【UVレジン】宇宙のジグソーパズルネックレス

 

◆材料

002%e6%9d%90%e6%96%991
003%e6%9d%90%e6%96%992
・UVレジン液ハード
・NRクリアカラー
・シリコンモールド(パズル)
・ラメパウダー(白・銀)←セリア・ダイソー
・丸ホログラ←ダイソー
・六角ホログラム(青)
・ブリオン(金・銀)
・封入パーツ月
・ホログラム星(金・銀)
・Aカン
・革ひも(ネックレス)

 

◆作り方

①レジン液を青紫色に着色します。
三角トレーに透明レジン液を出します。
NRクリアカラーを、ブルー:マゼンダ=1:1で混ぜます。
今回は色を流す部分が薄いので、濃い目に色付けします。
↓のような色にします。
004

 

②着色したレジン液を、シリコンモールドに流し込みます。
シリコンモールドの高さの1/3程度まで入れて、全体に伸ばします。
気泡を抜いて硬化します。
005

 

③透明なレジン液を型の2/3程度の高さまで入れます。
メタルパーツの月、ラメパウダー白、丸ホログラム、六角ホログラム青を全体に混ぜます。006

 

④天の川のように、ラメパウダー銀を帯状に入れます。
ブリオンをポツポツ入れて、硬化します。
007

 

⑤透明なレジン液を型いっぱいまで入れます。
ホログラムの星を適当に入れます。気泡を抜いて硬化します。
008
硬化したら、型から取り出します。

 

⑥表面をコーテイングします。
ぷっくりするくらいレジン液をのせて、つまようじで伸ばします。
レジン液がこぼれてしまわないように、注意します。
伸ばせたら硬化します。
009

もしこぼれてしまったら・・・
硬化させる前に、一度レジン液を「レジン拭き取り液」などで拭き取ります。
きれいにしてから、再びレジン液を乗せます。

 

⑦裏面をコーテイングします。
先ほどと同様に、ぷっくりするくらいレジン液をのせて、つまようじで伸ばします。
伸ばせたら硬化します。

 

⑧ピンバイスで、金具を通すための穴を開けます。
作品と直角になるように、まっすぐ穴ができるようにします。
0010
粉が穴に残らないように払っておきます。
除光液で流すと綺麗に粉が取れます。

 

⑨Aカンを穴に通します。
Aカンを少し開けてから、穴に通し、Aカンを閉じます。
012

 

⑩Aカンに革ひもを通します。

013

完成です。

014

夜っぽい雰囲気になりました(;^_^A
キラキラした部分が銀河っぽくなって、気に入りました。
パズルピースの型は、いろいろ想像が広がって、面白いですね(*^_^*)

広告



  広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です