ワイヤーフラワーがかわいい蝶のネックレス

Pocket

  広告

 

蝶のモールドが手に入ったので今回は、蝶のネックレスを作ってみました。

 

◆ワイヤーフラワーがかわいい蝶のネックレス 

手順が面倒なので、簡単な紹介になります。

 

◆材料

%e6%9d%90%e6%96%991

・UVレジン液ハード

・ヴィトラーユ(ホワイト・レモン・クリムゾン)

・パール顔料(ホワイト)

・調色パレット(着色するときに使います)

・ビーズ(封入用)

・ジュエルモールドミニ パーツ

・モールド蝶

・デザインシート(英字)

・フラワーワイヤーチャーム

・コットンパール

・チェーン

・カニカン

・アジャスター

・Cカン・丸カン・9ピン

 

◆作り方

①レジン液を着色して、パステルイエローとパステルピンクを作ります。

レジン液にヴィトラーユのホワイト+クリムゾンでパステルピンク、ホワイト+レモンでパステルイエローが作れます。

ヴィトラーユのホワイトは特に量が多すぎると硬化不良を起こしやすいので、入れすぎに注意してください。

001

 

②蝶のモールドに薄く透明レジン液を出し、全体に広げます。

硬化させるまえに、部分的に①で着色したレジン液を入れます。透明な部分を多めに残しておきます。

ビーズも配置し、硬化します。

 

③透明レジン液を型の半分程度の高さまで入れます。①で着色したレジン液を部分的に入れます。配置できたら硬化します。

 

④調色パレットに透明レジン液を出し、白のパール顔料を混ぜます。

混ざったら、型いっぱいまで入れます。エンボスヒーターをあてて、気泡を抜いて硬化します。

 

⑤完全に硬化したら、型から取り出し、バリ取りしておきます。

 

⑥蝶の上にレジン液を出し、カットしておいたデザインシートを配置します。硬化します。

その後再度表面をぷっくりするまでレジン液を盛り、硬化します。

 

⑦透明レジン液をパーツのモールドに入れて、ヒートンを作ります。気泡をしっかりと抜いてから硬化します。硬化後に取り出して、バリ取りします。同じパーツを2つ作ります。

 

⑧蝶の裏面をコーティングします。この時、蝶の羽の上部分に⑦で作ったヒートンを埋め込みます。気泡を抜いて硬化します。

 

⑨ワイヤーチャームの花の花びらを作ります。着色したレジン液をワイヤーに擦り付けるようにして、膜を作り、硬化します。これを繰り返して、花に色をつけます。

 

⑩コットンパールに9ピンを通して、ピン先を丸めておきます。

 

⑪すべてのパーツを繋いで、完成です。

img_0033

 

 

パステルカラーはふんわりした印象になって、かわいいですよね(*´ω`*)

 

◆ワイヤーに膜を作るときのコツ

img_0034

ワイヤーに膜をうまく作れない時は、はじめにワイヤーにレジン液をたっぷりつけてください。

その後で、膜を張りたい部分を撫でるように、つまようじを滑らせるとうまく膜が出来上がります。

これと同じ方法でマニキュアフラワーも作れちゃいます。

薄い膜はとても繊細で可愛く見えます(^^)/

 

広告



 

  広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です