100円ショップ材料で作る・ハロウィンキャッスル

Pocket

  広告

またまたハロウィンシリーズを作ってみました(^^)/

今度はハロウィンっぽいお城です!

 

◆100円ショップ材料で作る・ハロウィンキャッスル

今回は色がハロウィンっぽいっていうだけの城ですね・・・。

 

◆材料

%e6%9d%90%e6%96%991

%e6%9d%90%e6%96%992

・UVレジン液(クリア・バイオレット・クリアアンバー)

・パステル

・シリコンモールド(お城)

・デザインシート(ハロウィン)

・マスキングテープ

 

◆作り方

今回は、作り方が簡単なので軽く文章で説明します。詳しくは動画を見てね(*’▽’)

 

①型に、バイオレットのレジン液を3分の1くらいの高さまで入れます。お墓のイラストシートを配置して硬化します。

 

②型に、バイオレットのレジン液を3分の2くらいの高さまで入れます。こうもりと星のイラストシートを配置して硬化します。

 

③型いっぱいまで、バイオレットのレジン液を入れて、気泡を抜いて硬化します。硬化したら型から取り出します。

 

④クリアアンバーのレジン液にパステルのオレンジを混ぜて、濃いオレンジのレジン液を作ります。

 

⑤できたお城にマスキングテープを貼って、窓と扉の部分をふさぎます。そこに④で着色したオレンジのレジン液を流し込み、硬化します。

 

⑥裏面と表面をコーティングします。

 

⑦完全に硬化したら、ヒートンを取り付けて完成です。

 

001

 

気泡が入って、ヒートンが目立って・・・大失敗ですね( ;∀;)

やはりレジンは、大雑把にやってはいけませんね。

こまめに硬化させるようにすれば、もう少し綺麗にできるはず・・・

 

 

広告



  広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です