エンボスヒーターって何?●UVレジンだけじゃない!とっても便利な利用方法♪

Pocket

  広告

こんにちは。ふたつきです(^^)/
今回はUVレジンの気泡を抜くときによく利用される機械、『エンボスヒーター』について特集してみます。

この内容の動画はこちら↓

 

そもそも、エンボスヒーターって何なのか?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Deco Podge デコポッジ エンボスヒーター EHT
価格:3727円(税込、送料無料) (2017/5/14時点)

 

エンボスヒーターは、カードなどをエンボス加工するときに使用するためのヒーターです。
エンボス加工とは、カードにこんな感じのぷっくりした飾り付けをする加工です。

 

エンボス加工の手順は、

1.紙にスタンプを押す。

2.インクが乾かない間に、エンボスパウダーをふりかける。

3.余分なパウダーを落とす。

4.エンボスヒーターで加熱して、パウダーを溶かす。

完成となります。

エンボスパウダーにはいろいろな種類があるので、比べてみると面白いかも。

 

 

 

エンボスヒーターとドライヤーの違い


エンボスヒーターとドライヤーの違いは、温度風の強さです。

ドライヤーはJIS規格で、140℃以内の温風しか出ません。
しかし、エンボスヒーターはエンボスパウダーを溶かすために、約250℃の熱風が出るように作られています。

さらに、ドライヤーは髪を乾かすために強い風が出るようになっていますが、
エンボスヒーターは風が強すぎると、エンボスパウダーが飛んで行ってしまうので、弱い風が出るようになっています。

もともと違う用途で作られたものなので、大きな差があるのです(^^)/

 

エンボスヒーターの種類

市販のエンボスヒーターをいくつかご紹介します。

私が普段使っている呉竹のエンボスヒーター。
温度調節機能はなく、スイッチはON-OFFのみ。その分安いです(^^)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】呉竹 ZIG エンボスヒーター(クレタケ) HG-100
価格:2263円(税込、送料無料) (2017/5/14時点)

 

 

手芸店でよく見かける、温度調節できるタイプのエンボスヒーター。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Deco Podge デコポッジ エンボスヒーター EHT
価格:2555円(税込、送料別) (2017/5/14時点)

 

 

ヒートツールという名前で売られている商品もあります。

 

 

エンボスヒーターを使うとどれくらい気泡が抜けるのか

エンボスヒーターを使ったことがない方は、この機械でどれくらい気泡が抜けるのか、気になると思います。
そこで、ドライヤーを使った場合と比べてみました。

こちらが、気泡を抜く前UVレジン液です。↓
つまようじを使って、セリアのUVレジン液を泡立ててみました。

そしてこちらが気泡を抜いたUVレジン液です。↓

エンボスヒーターをあてた方(左)が気泡が少ないことがわかります。

エンボスヒーターは風を当てた瞬間に、はじけるような感じで気泡が抜けていきます。

※エンボスヒーターを一か所に当て続けると、レジンが熱くなりすぎて気化してしまい、危険です。
1~2秒当てたら少し離すようにしてください。

 

エンボスヒーターの活用方法いろいろ

UVレジンで気泡を抜くだけでなく、いろいろな場面でエンボスヒーターは活躍してくれますよ(=゚ω゚)ノ

 

UVレジンで気泡抜き以外に使える場面

UVレジン液が冷えていて固いと、空枠や型の中で伸ばすのが大変(><;)なんていう経験、ありませんか?

そんなとき、エンボスヒーターを当てて温めると、スイスイ伸ばすことができます!
他にも、レジン液のボトルを使い切るときに、なかなか最後まで出てこなくて困る!なんてこともよくあります。
ここでもエンボスヒーターが大活躍です!
逆さにしたボトルに、エンボスヒーターを少し当てると、サラサラになったレジン液が出てきます

 

プラバンにも使える!エンボスヒーターで加熱

プラバンをやりたいけど、
トースターは持ってない・・・( ;∀;)
いちいち予熱するのが面倒(´Д`)
そんなあなたに、エンボスヒーターはピッタリです!

エンボスヒーターを40秒くらいブーンと当てるだけで、プラバンを縮めることができます。

※熱くなるので、火傷に注意してくださいね(^^)/

 

プラバンに丸みを付けたり、立体的なお花を作ったりしていると、途中で冷えてもう一度温め直さなければならないことがありますよね(;´∀`)

その時にもエンボスヒーターを使うと、オーブントースターよりも細かい範囲に、早く熱を加えることができて便利です♪

手に熱風が当たり続けると火傷します。注意してね!

これでプラバンの加工がはかどりますね(∩´∀`)∩

 

おゆまる/イロプラ・お湯を使わずに柔らかくする

百均でも見かけるようになった、お湯で柔らかくなるプラスチック粘度の「おゆまる」や「イロプラ」。
これをお湯を使わずに柔らかくすることができちゃうんです。(え、邪道ですか?(;^ω^)

 

 

型取りしてみた

今回はセリアで購入したイロプラを使って、型取りをしてみました(^^)/

イロプラをエンボスヒーターで温めます

型取りしたいパーツをイロプラに押し付けて、埋め込みます。

イロプラが冷えて固まるまで待ちます

イロプラが固まったら、パーツを取り出します。

これで型取り完成です。

 

実際にUVレジンを入れて、型を使ってみます。

着色したUVレジン液を型に流し込みます。

軽く気泡を抜いて、硬化します。
このときエンボスヒーターを当てすぎると、型が歪んでしまうので注意します。

硬化したら、型から取り出します。

はみ出したレジンのバリ取りをします。

複製完了!

細かい部分もきれいにできました(*´ω`*)

好きな色で作ったパーツを、レジンに封入しても良さそうです!

 

まとめ

エンボスヒーターはいろんな場面で利用できて、とっても便利です!
ハンドメイド&DIY好きな方なら、一つ買っておくと、作業効率UPできそうですね(^^)/
とってもオススメです。

 

動画では他にも下記のような内容もご紹介しています。
よろしければご覧ください(^^)/

1.エンボスヒーターとドライヤーの違い(0:21~)
2.エンボスヒーターの本来の使用目的とは(1:44~)
3.エンボスヒーターの種類(3:32~)
4.エンボスヒーターだとUVレジンの気泡がどれくらい抜けるのか?ドライヤーとの比較(4:21~)
5.UVレジンでのエンボスヒーターの活用方法いろいろ(6:38~)
6.エンボスヒーターの活用①プラバン(7:34~)
7.エンボスヒーターの活用②イロプラ/おゆまる(8:36~)
8.イロプラで作った型の使用方法(9:43~)

今回は以上です!
また次回(^^)/

 

広告



  広告

エンボスヒーターって何?●UVレジンだけじゃない!とっても便利な利用方法♪」への3件のフィードバック

  1. tomo

    初めてコメントさせていただきます。いつもYouTubeでUVレジンの動画を拝見していて、参考にさせていただいています!
    エンボスヒーターについての質問なんですが、わたしが使っているものは温度段階調整ができないタイプのものなのです。大きな気泡はすぐ消えてくれますが、エンボスヒーターをかければかけるほど極細かい気泡がたくさん浮いてきて消えてくれません。何度か間隔を置きながら当てますが、消えてくれません。何かいい方法がありますでしょうか?
    レジン液は清原のものを使用しています!

    返信
    1. hutatuki2 投稿作成者

      コメントありがとうございます!
      ブログにコメントをいただくのは初めてなので、とても嬉しいです(*´▽`*)

      気泡が消えにくいときには、エンボスヒーターを当ててから少し待ってみてはどうでしょうか?
      エンボスヒーターを当てると気泡が消えるのは、レジン液が温められてサラサラになるからです。
      そして、大きな気泡ほどはやく上に上がってきます。
      中の方に混ざっている小さな気泡は、ゆっくりと徐々に上に上がってきます。
      なのでなかなか消えないように感じるのではないかな、と思います。

      私は時間があるときには、気泡が消えるまで暗所で30分ほど置くようにしています。
      時間がないときには、コンビニでもらえるプラスチックスプーンで掬い取ることもありますよ(;^ω^)
      ぜひお試しくださいm(__)m

      返信
      1. tomo

        ご丁寧にありがとうございます(^^)
        YouTubeの方でコメントするのが恥ずかしかったので、こちらからコメントさせていただきました(笑)

        5分くらいしか時間をとってないので、もう少し長めに気長に待ってみます(*^_^*)
        爪楊枝で作業をしていますが、気泡をうまく掬えず困っていましたが、プラスプーン使ってみます!
        ありがとうございました!

        色々な作品の動画投稿、楽しみにしています( ^ω^ )

        返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です