失敗」タグアーカイブ

星と猫~グラデーションの試作~

  広告

こんにちは。

先日書いた、失敗作のグラデーションについて、ご紹介します。

細かく色を作ったら、きれいなグラデーションを作れるんじゃないかなと考えて、色を作ったところまでは良かったんですが・・・。

レジン枠に入れた後に、硬化したら、反り返りが大きくなってしまって大きな空間ができてしまいました。

あーあΣ( ̄ロ ̄lll)

サムネ2-50

 

◆100円ショップ材料で作る・星と猫(7/27・17:00公開予定)

https://youtu.be/Rd7S-R6JOcw

 

 

◆材料

材料

・UVレジン液(セリア)

・パステル(ダイソー)

・ブリオン(セリア)

・ラインストーン(ダイソー)

・メタルネイルシール猫(セリア)

・レジン枠(ダイソー)

・つまようじ・クリアファイル などなど

 

◆作り方

①平らなトレーの上に、粘着面を上にしてマスキングテープを固定します。その上にレジン枠を張り付けます。その中にレジン液を入れて、薄く伸ばして硬化します。

001

 

②レジン液を着色します。赤から青まで10色作ります。クリアファイルの上に透明レジン液を、10個に分けて出します。その上にパステルをカッターで削り入れて混ぜます。

002

 

③レジン枠をマスキングテープからはがします。その中に着色したレジン枠を順番に流し込みます。すべて入ったら色の間をぼかすように、つまようじでまぜます。硬化します。

003

004

 

④ネイルシールの猫を張り付けます。

005

 

⑤透明レジン液を入れて、全体に伸ばします。そこにブリオンをまぜ、硬化させます。

006

 

⑥もう一度、透明レジン液を入れてレジン枠をいっぱいにして、全体に伸ばします。そこにブリオンをまぜます。2回に分けることで、立体感が出ます。上にラインストーンを置いて、硬化させます。

007

 

⑦裏面をコーティングします。できた気泡をごまかすために、上の部分にブラックのレジン液を使いました。下の方は透明のレジン液です。色の境目をぼかして、硬化します。

008

 

完成です(≧▽≦)

 

◆失敗点

色をつけたレジン液を一度に流しすぎたみたいで、硬化するときに反り返って気泡ができてしまいました。

何回かに分けて流し込み、何度か硬化させればこんなことにはならなかったはず。

やはり、おおざっぱにやってはいけませんね。

次回からは面倒くさがらずに、こまめに硬化させるようにします。

 

では、また次回!

 

広告




 

  広告

こんにちは。

今日は、庭のアジサイを植え替えました。鉢植えから直植えに変えたのですが、地面が粘土状態で掘るのが大変でした。そして疲れたので温泉にいきました。良い湯だな♪

 

さて・・・ここからは本題。UVレジンのお話です。

前回の「宇宙柄のゆらゆらペンダント」が好評だったので、また宇宙塗りをやろうと思います。

ただ青っぽい宇宙塗りをしていても、似たようなやつしかできないので、飽きます!

なら、ピンク系でメルヘンなグラデーションをやってみたらどうなるんだろう(・・?

と思って試してみました。

青系で無い時点で、もはや「宇宙塗り」ではないというツッコミは、なしでお願いします。他になんて呼べばよいのかわからなかったのです(;^_^A

 

今回はお試しなので、動画はありません。写真のみです。

 

使ったマニキュアはこちら↓

IMG_0151

左から、青紫、紫、薄ピンク、白、ピンク、シルバーラメ。写真に入っていませんが、派手な赤も一部使用しました。

左側の青紫は薬局(300円くらい)で買ったもの。真ん中の4つは、確か詰め放題で8個で500円とかだったと思います。右のやつは100均で買いました。

 

で、出来上がったメルヘンな宇宙塗りの下地がこちら↓

IMG_015202

左側は左上から、白、薄ピンク、ピンク、赤、紫、青紫。

右側は左上から、ピンク、薄ピンク、白、紫、青紫。その上にシルバーラメを乗せました。

 

(´・ω・`)かわいくない・・・。

 

かなり、ひどい出来ですね。

まず、両方下地の色が出てしまって、汚い色になってしまいました。

金古美のミール皿を使うときには、もう一回下地に白を塗っておくべきですね。

 

左側は選んだ色が悪かったようですね。赤はいらない。

ボツにします。

 

右側は、左に比べたらメルヘンっぽい雰囲気になっています。

もう少し濃淡の差を少なくすべきかなと感じました。

次回は、濃い部分を薄いマニキュアを混ぜて薄くして柔らかい雰囲気に仕上げてみたいです。

 

マニキュアは混ぜている間にも固まってきてしまうので、作業がやりにくいです。

2色入れては混ぜ、またマニキュアを塗って混ぜて、、、、と少しずつやった方が、色の境目がきれいにできるかもしれないです。(次回試します)

 

写真右側の混ぜ具合を参考にして、次回作を作成します。

にゃんこの春色キーホルダーを目指します。

もう夏なんですけどね(;’∀’)

 

広告